ヤーコン無事・・で・・なかった・・(>_<);; 12/8

ヤーコンをどういう方法で保存すればいいのか・・・悩む・・・
ネット検索してみるが、やはり地域によって保存方法が異なるようだし、こればっかりはやってみないとわからない。
冬の間の気温の状態によっても、何年も成功されてた保存方法がすべてうまくいかなかった年もあると・・・
今日、里芋・サツマイモを庭に広げて乾燥させた。
先週掘ったサツマイモが・・・すべてカビがでてくさりかけ・・・;;
少しでもいいところだけ救出・・・っとナイフで腐った部分を切っていったが・・・・ほとんどが使えない・・・
サツマイモは特に冬越しの難しい根菜だ。
今までも毎年冬越し失敗・・・実が堅くなってく腐ってしまった・・・(>_<)・・・;; 新聞紙にくるんで発泡スチロールの箱に入れて、絶えず水分で濡れた新聞を取り替えてやればいいそうだが。。。やってみたが・・・ズボラkaoには・・無理!! ひょっとして・・ヤーコンもサツマイモに準ずるのか・・・・じゃ、もうkao、一抜けた〜〜^^ そんな厄介なコトをやるんだったら・・・もう作らない方がいいかなぁ・・・・;;; やはり、土のう袋は通気性がよくないかな・・・・う〜〜〜〜〜〜ん・・・・やっぱ、土に埋めるのが一番安全かも〜〜 急きょ、土のう袋に入れてあるヤーコンを全部ビニール温室の貯蔵庫に出した〜〜 なんと、まぁ・・・すごい量・・・@0@ どうしよう・・・・・・;; 開けたのは中大のクラス、土のう袋8袋。 あと小さなヤーコンが3袋〜〜 まさか・・こんなにいっぱい収穫できるなんて、思いもしなかったぁ〜〜@0@ せっせと配り回って〜^せっせと食べなくっちゃ・・・・ せっかく出来たものを、腐らせてしまったらもったいない・・・ 細いの、小さいの、傷モノのヤーコンをハヤトウリのからし漬けの液につける〜〜 どんな風になるかな〜〜楽しみ〜〜 形もいろいろにやってみた〜〜^^ 丸っぽそのまま、スライス、半割〜〜^^ むむむ・・・・やっぱ・・・ヤーコンは冷凍化しちゃってたか・・・・ 一部細いのが凍ってしまったらしい。 切り口が透明・・・芋全体も透き通ったような色・・・・ ヤバイかなぁ・・・・ 右半分は正常芋、左半分は冷凍化芋・・・;;; DSC01444.jpg
DSC01445.jpg
DSC01448.jpg
DSC01450.jpgDSC01452.jpg
DSC01454.jpg
DSC01458.jpg