マンデビラ&アゲハ吸水行動〜〜^0^ 8・26

マンデビラの黄色と赤の花が次々と開いてくれる〜^^
とってもいい感じで2種の蔓が巻いてきてくれた〜〜満足満足〜〜^v^
ツキヌキニンドウの蕾が膨らんできた〜〜^^
実家の庭では見慣れていたツキヌキニンドウの花だけど、再会はもう10数年ぶりかも〜〜楽しみ〜^0ー
水路の工事で流れてる水をポンプで塩ビ管に流してる。
水が流れなくなった水路の砂のところで、クロアゲハ2匹が懸命に吸水中〜〜^^
山小屋でも工事でセメントの混ざった水によくアゲハたちがやってきて給水する行動を何度も見かけたっけ。
フツーの水の時よりもセメント水の時の方が多く集まって給水してた。
今回の水路もコンクリートを打ってる作業の途中なので、同じようにセメントに寄ってきてるように思う。
春にはデッキのワンコの糞にアゲハが何度もとまっては吸水行動してた。
ちょっと好奇心で・・気になって検索してみたら「雄蝶の吸水行動の重要性」という大学グループの論文がヒット。
<アンモニアとナトリウム塩を雄成虫に摂取させることでハンドペアリングでの交尾成功率が上がるかもしれないと考えています。>と。
・・・・・ムムムム・・・難しいことはよーわからんけど、やはりアゲハの吸水行動には大きな意味があるらしいということは納得〜〜笑
もう少し近づいて撮りたかったが、4m下じゃ、これが限界〜〜ちょっと悔しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です