日本固有種・コハクオナジマイマイのこと〜〜^0^ 8・3

ちょっとスケルトンなカタツムリ(コハクオナジマイマイ)のコトに興味湧いてもう一度調べてみた。
検索に引っかかったのが丹波新聞・丹波市商工会のHP。
『丹波地域で初めて確認 殻半透明のコハクオナジマイマイ 「国内外来種」情報求む いきものふれあいの里』2018・8・11
興味深い記事が目にとまった。
「兵庫県篠山市出身の波部忠重さんらが1953年に九州産の新種として発表した日本の固有種。自然分布は、九州から中国地方西部だったが、人為的に運ばれ他地域で見つかる「国内外来種」として分布を広げている。92年に千葉県館山市で初めて見つかり、県内では98年に浜坂町で見つかった。県内では西宮市、小野市、豊岡市など14地点で見つかっている。」
おおー!コハクオナジマイマイの由来が書かれてる〜^^
これは面白い〜^^
九州産新種として発表された日本の固有種で県内14地点で見つかってる中に西宮市が入ってたのだ〜@@
じゃ、うちの庭に生息しててもおかしくないと納得!!
丹波篠山もうちから40分くらいだから、フツーに生息しててもおかしくない。
多分もっと各地に生息してるけど、ただ気がつかないだけかも。
野山で見つけても、おそらく「ちょっと変わったカタツムリだな〜」って気が付くヒトって少ないかも。
多分、コハクオナジマイマイだけでなく、この自然界の中にはもっともっと人知れず生息してる多種多様な生き物たちがいるのかも知れないな〜〜
だから昆虫好きな人たちにとってはロマンなのかも〜〜^w^
そんなロマンの一つをちょこっとだけお相伴させてもらったようで、なんか嬉しい〜〜^^
なーんも取り柄のなく趣味もないワタシが山に出会い、デジカメに出会い、蛾・幼虫・昆虫、草花をただただガムシャラに撮りまくってきて、生き物たちとの素晴らしい出会いをいっぱいいただけて、ひょっとしてワタシの人生ってサイコーだったのかも知れないな〜っと今しみじみ思う。笑
自分が全く意図しないのに、そういう糸に引っ張られてるような〜なんか不思議。
もう一度7月16日に庭で出会ったコハクオナジマイマイと今日出会ったコハクオナジマイマイを貼ってみる〜〜^^
いつまでも忘れないように〜〜w
二度の素敵な出会いにかんぱーい!!♫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です