きのこシーズン到来〜〜^0^ 10/18

ナメコ畑に見に下りたら・・・なんと、まぁ、もうナメコがいっぱい開いてしまってる〜〜
やっぱ、あかんかったかぁ・・・・キノコは2〜3日で開いてしまう。
もっと気温が低ければその時間がのびてくれるが、この暖かさでは・・・・(>_<);;; 雨が少ないので、キノコがかさかさに乾燥してて。 雨が続くとナメコはヌメリでぬるぬるになってますます収穫しにくくなるし・・・・ どっちもどっちなんだけど・・・・;;; 15日に帰るときに小さい蕾だけ残したのが3日でひらいてしまったのだ。。。涙 開いた大きなナメコの方が炒め物や煮物にはいいというが・・・・日持ちしない。 遠方に送るには、やっぱり蕾を収穫する方がいい。 「もうちょっと」がいつもアダになって・・・・;;;;; 2ヶ所のキノコ畑を見回りした〜〜 椎茸は・・・今年は良くない。 幼菌が出ていない・・・また、去年みたいに、雪降り出してから幼菌がいっぱい出てきて冷凍椎茸になっちゃうんだろうか・・・・;;; 数年前から椎茸の発生が1〜2ヶ月ずれ込み始め、ナメコの発生が早まって、椎茸とナメコが逆転してきてる。 これも異常気象のなせることなのか・・・・・ カタツムリやナメクジ害もこんなにひどくなるのは初めて。 この時期になると気温が下がって昆虫類が動かなくなるのに・・・・まだまだ元気だからなぁ・・・ ビニールかけてやれば、冬場も成長するときいたが・・・そんな手間暇はかけられない。 ビニールかけたら、カタツムリも活動がのびたりしないのだろうか・・・・? キノコ栽培歴13年・・・・最初は椎茸用のクヌギ原木30本を1本160円で買って始めた。 もち、椎茸菌は1キロ2680円で買って。 投資額が高額(家計火の車なので痛かった・・・)なので、もし出なかったら・・・っと不安で躊躇しながらの出発だった〜〜 「高い椎茸につくねえ・・・・買った方が安かったりして・・・」二人で愚痴りながらも・・・・;;; 未知のモノに投資する・・・・勇気がいるとつらつら思った・・・笑 父の田舎の甥っこに、「椎茸は週末しか採りに行けないのだったら無理!!」って言われてたから・・・(^_^;) でも、出てくれた〜〜♪ 13年間、毎年毎年、椎茸は春と秋の2シーズン、いっぱい〜いっぱい〜〜楽しませてもらって、美味しいキノコを堪能できて、最高〜〜^0^ 椎茸・ナメコで5〜8年間はでてくれるが、とぎれないように毎年追加していく。 ただし、もうお金はかけない。 原木が手に入った時に菌を打つ。 菌はホームセンターで半額見切り、100円均一になるまで待ってゲット〜〜^0− 投資は最小に〜〜喜びは最大に〜〜〜^0^ これ、kun&kao夫婦の基本なり〜〜♪ いや・・・・貧乏人ゆえのこだわりか〜〜〜爆! ただ・・・・・原木を山から担ぎ下りたり、谷から運びあげる元気が・・・そろそろ・・・限界で・・・・大泣;;;; 「おい・・原木1本300円でも高くないかもなぁ・・」っとkunちゃんの口から出始めている昨今・・笑 今年はクリタケが結構幼菌を出している。 クリタケを植菌したのって・・・いつだったっけ??? 出が悪く、それにあんまり美味い!って感じなかったのでもう植菌するのを控えていたから。 5年くらい前に植菌したもう朽ちかけたホダ木に出てきてる。 生育環境とか気温とか・・・あるんだろうなぁ・・・・10年以上キノコ栽培やってきても、自己流放置栽培を貫いて学習する気さらさらないkun&kao夫婦に「進歩」は・・・ない・・・笑 採ってきたナメコをいいのだけパックに入れた〜〜^^ それでも12パック〜〜^^ 残り半分は成長しすぎてるので、洗って味付けて煮た〜 ナメコは煮ると黒くなってミバが悪いが、薄めの味付けにしておくと、ご飯のおかずにもなるからいいと発見し、この数年は椎茸と同様、ナメコも佃煮風に煮ておく。 ナメコは成熟してしまうと洗うときに傘部分がボロボロに崩れてしまう。 傘下も黒くなってしまうので、少しでも早く調理してやらねば。 所詮は・・・・「菌」と納得・・・笑;;;;; 今夜の夕食は牡蠣飯〜〜^^ 半額ゲットの広島牡蛎に自家製椎茸を入れて、古々米と新米のコラボ飯〜〜^^ それに、できたてのナメコ佃煮風〜〜^^ 色は黒いけど、ナメコのぬるぬるはしっかり〜〜^^ DSC02152.jpg
DSC02153.jpg
DSC02241.jpg
DSC02245.jpg
DSC02259.jpg
DSC02266.jpg
DSC02272.jpg
DSC02268.jpg