ヒロハハナヤスリ(広葉花鑢)・シダ植物〜〜^0^ 9・16

お墓のお掃除に行ってくれた娘一家。
「ヒロハハナヤスリ(広葉花鑢)」というシダ植物があったよーっと写真を撮ってきてくれた。
結構昔からシダ・コケ類は好きで、特にウチの山小屋のある人工林の山の中は日照時間が極めて短い杉・檜の山のため草花は育ちにくく、ほぼシダ・コケ・菌糸類ばかり。
結構徘徊しては写真撮って名前しらべてたけど・・・ヒロハハナヤスリというシダ植物は知らなかった。
さっそくネット検索。
ヒロハハナヤスリとコヒロハハナヤスリの違いは?っと出てきた。
へえぇぇ・・・2種類あるんだ〜@@
こんなシダ植物あったんだ〜知らんなぁ・・・
念の為、愛用の「山と渓谷社の野外ハンドブック13」を調べてみたら・・・なんと、ちゃんとハナヤスリ科の「コヒロハハナヤスリ」が掲載されていた。
しかも・・ハナワラビ科、の隣に〜!
「フユノハナワラビ」に○で囲ってあるので、何度か調べた時にこのページを開いたみたいだ。
あーあー・・全く気が付かなかったんだなぁ・・・・悔しい。
娘のお陰で、またまた新しい植物を知ることができてラッキー〜〜〜^0^
<※ヒロハハナヤスリ(広葉花鑢)・・・・シダ植物・ハナヤスリ科ハナヤスリ属。シダ植物なので花はなく胞子で繁殖する。10~30㎝。山地の林床や林縁、原野。在来種。根茎はあまり発達せず短い円柱状。花 期 3月~5月。胞子葉は30㎝位には なるが、それも5月下旬ころには胞子を飛ばし終わり、夏には消えてしまうシダ植物。>
*****
もともと物覚え悪いkaoミソがボケ症状でますます覚えられなくなってきてるので、ココに備忘録を兼ねて書き込んでおくことにしよう〜笑
「思い出」でひょっとしたら思い出してくれれば〜っと。笑笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です