11日ぶりに自宅に帰ってきてまず確認したのがセンリョウ。
やっぱ・・・黄色のままやったぁぁ・・
左の株は「黄色千両」と認識して購入。
しかーし・・左の株は「赤色千両」と書いてあったのに・・・涙
4年目に入ってやっとこさ実がいっぱいついて、お正月の花に自家製千両の実が使えると楽しみにしていたのに・・・
いくら待っても黄色だけど、きっと徐々に赤く熟れてくれる〜って信じてたのになぁ・・・
実家でも赤・黄の千両の株を何度植えても実がつかなかった。
万両(マンリョウ)はこぼれ種でどこにでもいっぱい生えてたわわに赤い実をつけてくれるのに、どうしてだかセンリョウには見放されて。
こんどこそ! って期待してたのに。
よーくみると下の方に少し赤っぽい実が・・・真っ赤じゃないようだけど・・やっぱ赤い実の千両だったのかな?
どこかで黄色になったのか? よーわからん???????
もう 12月、、、
訓ちゃん&Kaoさんの すごい山小屋 久しぶりに見て 感動の涙 出そうです。
あの急傾斜の屋根、憧れでした。
我々の秘密基地の45度屋根でも ビビりまくりながら 屋根葺した20年前、、
長い間 空き家だったので ネズミ&クモに占領されてた、、、
今から思えば 若かった、、、、
今は 総計252歳の後期高齢者施設です。
Kaoさんと一緒 一緒、、
そこいらに 生えてるワラビ、キノコ、チャイブ、フキ、、見つけて採る、、
浜に流れ着く昆布、浜を掘って アサリ、カニを探す、、
ただの食材探しまくってますよ。
千両 万両は生えてないので ピラカンサで クリスマス&正月、、です。
ほんとにもう12月になっちゃいましたねえ::::
ほんと、ほんと、若かったからやれたんですね!! お互いに!
でも「山小屋作り」のおかげで素晴らしい思い出とたくさんの「宝物」をいっぱいいただきました〜^^
「私の人生、サイコー!!」って自信をもって言えます〜^^
だから、今、なーんも思い残すことってないんですよね〜〜笑