もし、もし、タイムスリップ出来るなら・・・モモンガが来てくれた20数年前の山に戻りたいなぁ〜〜^^v
**************::::
1年前
この日の思い出を見るchevron-right
****************:::
2018年5月19日 ·
BSで朝ドラ見てて、そのままつけてたら「さわやか自然八景」というのが始まった。
切ろうかとリモコン持ったら画面に山並みが写ってナレーションが「鳥取・岡山・兵庫にまたがる細長い東中国山地にはたくさんの生き物が・・・・・」っと。
ん?? 東中国山地? 鳥取・岡山・兵庫にまたがる人工の杉・檜の山々・・・・
わおー、まさしくうちの山小屋じゃん!!
急ぎ座りなおす〜〜^0ー
そこに住むモモンガの生態を追った映像。
戦後人の手によって山のてっぺんまで人力で植林された杉檜の山々が繋がる東中国山地の懐かしい空からの景色〜^^
雪解け〜ミツマタ群生〜キビタキ、ヤマガラ、ニホンリス、ツキノワグマ親子〜〜イヌワシの映像〜〜
そして杉・檜の成長に欠かせない霧〜〜^^
そしてそしてモモンガ〜〜^0⭐️
見終わったらなんか20年ほど前に撮った「モモンガ」の写真が無性にまた観たくなった。
まだデジカメでなくバカチョンカメラで撮ってた時代の写真を2002年にデジカメに撮り直して加工してみたが、元の写真が悪いのでブレブレのままのモモンガ写真〜〜^w^
山小屋作りを始めた25年前、まず作ったのが野鳥のための巣箱。
周りの杉の木に10ケあまり取り付けたが・・・人工林にやって来てくれる野鳥はすくないのに何度か巣作りしてくれた。
そのもう朽ちかけた巣箱にモモンガが巣を作ってくれた時の嬉しさはもう半端なかった〜〜^^
2ケ所の巣箱を飛んで行き来するモモンガ一家〜〜^^
大人モモンガ2匹に子供モモンガ2〜3匹だったかなぁ〜〜
初めて目にする「モモンガ」という生き物に二人とも興奮して夢中になった〜〜^^
そのあと、ずっとまた出会えないかと心待ちにしたがモモンガは二度とうちの山には来てくれなかった・・・・ーー;;;
ほんとに一期一会の奇跡のようなモモンガとの出会い〜〜^^
ブレブレ写真でも私の大切な大切な宝物〜〜♪
そして「なーんもないつまんない人工林だ!」と思ってた自分ちの山が素晴らしい山だと思えた日。
私の「カメラ山徘徊」が始まったとも言える記念日〜〜笑
ほんとにほんとに素晴らしい時間をもらえた20数年〜〜^^
山小屋のおかげで私の目線が自然に大きく広げられたといっても過言ではない。
ただただありがとうの言葉しかない。
ブレブレモモンガ写真を観ながら心はもう山小屋に飛んでいる〜〜^0ー